福島県立安積黎明高等学校

本校は、校訓「恕(じょ)」の精神のもと、社会の各領域が求めるリーダーとして地域及び国際社会を創造する人材を育成する進学指導重点校です。授業や探究活動、キャリア教育の実践に加え、県内の芸術・文化活動を牽引する取組により、多様な分野で活躍する人材を輩出し、地域の期待に応える学校です。

福島県立安積黎明高等学校

本校は、校訓「恕(じょ)」の精神のもと、社会の各領域が求めるリーダーとして地域及び国際社会を創造する人材を育成する進学指導重点校です。授業や探究活動、キャリア教育の実践に加え、県内の芸術・文化活動を牽引する取組により、多様な分野で活躍する人材を輩出し、地域の期待に応える学校です。

最近の記事

  • 固定された記事

未来を担う才能がここにある。【福島県立安積黎明高等学校】

はじめまして!福島県立安積黎明高等学校(以下、安積黎明高校)です!  本校は、福島県の中部の郡山市にある高校です。 校訓「恕」の精神をもとに、生徒は進学実現、目標達成に向けて取り組んでいます。 どのような学校?? ~学校概要~福島県郡山市にある安積黎明高校は、全国的にも有名な進学校のひとつです。学校創立は明治45年と110年以上の歴史があり、多くの卒業生が各領域のリーダーとして活躍しています。 生徒数は3学年で836人と、学校の規模は県内最大であり、校舎内には、ICTで

    • 『幸せな障がい者』

      令和7年1月22日(水)、 ジャパン ラグビーリーグワン 浦安D-Rocks スタッフ  ジェガル・ビン(諸葛彬)様による『幸せな障がい者』に関する講演が行われました。 本校の運動部の生徒らが多数参加し、ラグビー選手として韓国代表の経験もあるビンさんのお話しを聞くことができました。 スポーツを一つの見方ではなく、さまざまな見方で考えていく大きなきっかけにもなりました。 幸せとは何か? という、深い問いに対してのビンさんの考えは、その場にいた生徒にとって深いものとなった

      • 郡山市内高校美術展

        美術部です! 1月10日(金)~12日(日)郡山市民プラザ(ビックアイ6階展示室)にて 郡山市内高校美術展が開催されます。ぜひご来場ください! ※観覧可能時間  1月10日13:00~17:00 / 11日10:00~17:00 / 12日10:00~15:00

        • 全校集会が行われました【学校のようす】

          令和6年12月17日(火)、 冬季休業前に全校集会が行われました。 各々の生徒にとって、"慎独"をもった冬季休業になりますよう、過ごしてもらいたいです。 2024年、 安積黎明高校note をご覧いただきありがとうございました。 2025年も よろしくお願いいたします。

        • 固定された記事

        未来を担う才能がここにある。【福島県立安積黎明高等学校】

          3年マイスポーツフェスティバル!【学校のようす】#保健体育科

          12月期に、共通テストに向けたクラス対抗の球技大会が実施されました。 3学年全員が一生懸命に取り組んで、充実したフェスティバルになりました!

          3年マイスポーツフェスティバル!【学校のようす】#保健体育科

          クラシック部,コーラス部壮行会【学校のようす】

          令和6年10月21日(月)、 全国大会へ出場する、クラシック部とコーラス部の健闘を祈念し、壮行会が行われました。 全国大会でのご活躍を期待しております。

          クラシック部,コーラス部壮行会【学校のようす】

          【サッカー部】第103回高校サッカー選手権福島県大会

          第103回高校サッカー選手権福島県大会に、出場しました。 3年生にとって、最後の高校サッカーとなる大会です。 本当に選手は、一生懸命にプレーしていました。 「結果」 一回戦 福島南 2-1 二回戦 平工業 0-6  二回戦敗退 たくさんの応援ありがとうございました。

          【サッカー部】第103回高校サッカー選手権福島県大会

          令和6年度 前期終業式

          令和6年9月30日(月)、前期終業式が行われました。 素晴らしい校歌斉唱、 あり方について考える校長先生の話、 時間の使い方についての教務主任の話、 勿体無いについての進路指導部長の話と、 ためになる話ばかりでした。 後期も安積黎明らしく振る舞ってもらいたいと思います。 前期お疲れ様でした。

          令和6年度 前期終業式

          令和6年度 校内体育大会

          令和6年9月25日、26日に本校にて、校内球技大会が行われました。 各クラス対抗の熱戦は、全員の記憶に残る良い思い出となりました。 終了後には、全国高校サッカー選手権大会福島県大会に出場する"サッカー部"への壮行会も行われました! 開催にあたり、尽力していただきました生徒会、教職員、各部活動、 そして全校生徒の皆様、お疲れさまでした!!

          令和6年度 校内体育大会

          【弓道部】女子団体インターハイに出場しました!

          8月3日(土)~6日(火)に島原復興アリーナ(長崎県)で開催された令和6年度全国高等学校弓道大会に女子団体が出場しました。 最高気温39度の暑さの中、1日(木)から現地入りをし、本番に向けて調整をしてきました。 4日に行われた予選では、20射11中で突破しましたが、5日に行われた決勝トーナメント1回戦で井草高校(東京)に7ー13で敗れてしましました。 結果としては1回戦で敗退してしまいましたが、試合の1本1本を丁寧に一生懸命引ききることができました。 選手だけではなく控えや

          【弓道部】女子団体インターハイに出場しました!

          医学部医学科進学に向けた講演会が行われました!

          令和6年7月27日(土)、医学部医学科進学に向けて、安積黎明高校卒業生が医学部での学びについて講演会を実施しました。

          医学部医学科進学に向けた講演会が行われました!

          東北大学進学に向けた講演会が行われました!

          令和6年7月6日(土)、東北大学進学に向けて、安積黎明高校卒業生が東北大学での学びについて講演会を実施しました。 東北大学での学びの話を聞いて、自分の将来のイメージを膨らませているようでした。

          東北大学進学に向けた講演会が行われました!

          【女子バスケットボール部】第77回福島県総合スポーツ大会ベスト16

          7月6日(土)~8日(月)の3日間、会津若松市で開催されました第77回福島県総合スポーツ大会に女子バスケットボール部が出場しました。 一回戦  安積黎明高校 84 対 71 喜多方高校 二回戦  安積黎明高校 24 対 81 福島西高校  結果:県ベスト16 7月の会津ということで、七夕に勝利の願いを書き、ソース勝つ丼をみんなで食べて臨みました。 三年生も受験勉強が忙しい中全員残ってくれて、チーム一丸となって戦えました。 これからも安積黎明高校バスケットボール部は成

          【女子バスケットボール部】第77回福島県総合スポーツ大会ベスト16

          F3リーグ 第12節 vs白河実業【サッカー部】

          F3リーグ 第12節 vs白河実業令和6年7月13日(土)、 高円宮杯JFA U-18 サッカーリーグ2024 福島県南地区リーグ 第12節が行われました。 結果 vs 白河実業 〇1-0 勝ち点10 素晴らしいサッカーでした!! 暑い中、身体を張って、闘いました!! 来週で前期リーグ戦も終了です。

          F3リーグ 第12節 vs白河実業【サッカー部】

          F3リーグ 第11節 vs郡山北工業【サッカー部】

          F3リーグ 第11節 vs郡山北工業令和6年7月6日(土)、 高円宮杯JFA U-18 サッカーリーグ2024 福島県南地区リーグ 第11節が行われました。 結果 vs 郡山北工業 ●1-7 勝ち点7 選手は今週も一生懸命に頑張りました! 残り2節も応援をよろしくお願いいたします。

          F3リーグ 第11節 vs郡山北工業【サッカー部】

          保健の授業で「性に関する講演会」が行われました

           6月20日(木)、 NPO法人共生社会をつくる性的マイノリティ支援全国ネットワークより講師の先生をお呼びし、2学年の生徒を対象に「性に関する講演会」が行われました。  約1時間の講演でしたが、人間がもつ性のあり方とその多様性について深く学ぶことができた内容でした。  社会は人がつくるものですが、講演をとおして学んだことや感じたことが私たちの行動や価値観につながり、誰もが生きやすい世の中につながっていけたらと思いました。

          保健の授業で「性に関する講演会」が行われました